私の店のホームページ

2011年12月22日

一陽来復

今日は 冬至
今日を境に日が長くなる
畳の目一つづつ(私も古い人間ですね)
寒さはこれからですが、日が長くなるって嬉しい!
ゆずのお風呂に入って、南京をいただきました。
風邪など寄せ付けたくないですからね。
南京は苦手な人もあるのでちょっと工夫して
南京をから揚げして麺つゆにつけ、すりごまを振って、
もう一品は ツナ、コーン、チーズ、ハムを入れ ヨウグルトマヨであえて サラダで
御蔭で完食でした(*^_^*)


一陽来復



の字が二つ付くものを7種類食べると
を呼ぶんですってね(*^_^*)


同じカテゴリー(記事投稿)の記事画像
嬉しい〓
節分
如月
春の兆し
日だまりでは
携帯から投稿
同じカテゴリー(記事投稿)の記事
 嬉しい〓 (2013-02-18 16:54)
 節分 (2013-02-03 18:03)
 如月 (2013-02-01 20:20)
 春の兆し (2013-01-30 17:30)
 日だまりでは (2013-01-27 13:55)
 携帯から投稿 (2013-01-26 19:40)

Posted by はりはら塾コスモス at 20:30│Comments(4)記事投稿
この記事へのコメント
コスモスさんこんにちは
 
 とても美味しそうな南瓜ですね。
 パソコン お料理 踊り その他 何でもできるコスモスさん
 いつも感心してます。パソコン貴女のように
 少しでも追いつけるように頑張りたいと思います。 
Posted by はりはら塾とけいそう at 2011年12月23日 00:06
>とけいそう様 コメントありがとうございます
お宅では どんな冬至でしたか?
もっといろいろ教えてもらいましょうね。
Posted by はりはら塾コスモスはりはら塾コスモス at 2011年12月24日 10:44
我が家も「南瓜とゆずのお風呂」…
BA_BAより嫁さんの方がしきたりに詳しくて、背中を押されてばかりです。
Posted by エプロンおばさん at 2011年12月25日 19:44
> エプロンおばさん様 コメントありがとうございます
若者と一緒に暮らすなんていいですね~。
うらやましい限りです。
今も賀状のあて名書きがうまくなくて 川村電気さんにたのまなくては駄目かな~   頭が痛いです (/_;)
Posted by はりはら塾コスモスはりはら塾コスモス at 2011年12月27日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一陽来復
    コメント(4)